- HOME
- 倒産関連情報
倒産関連情報
【倒産関連】昌和自動車㈱(自動車小売業、大阪府、破産)老舗のポルシェ代理店。顧客トラブルや社員の横領などが相次ぎ、資金繰りが逼迫。再建を模索する過程で粉飾も発覚し、対外的な信用力も低下。昨年末に別会社へ事業を譲渡し、今回の措置に至りました。
(株)ローゼ(繊維工業、山口県、破産)(株)レナウンの子会社で婦人服の製造と販売を手掛ける。需要減などから事業を縮小し、2007年2月以降は休眠状態であったが、清算が未了だったため今回の措置に至りました。
(株)アクセス急行(千葉県、旅客運送業、破産)ベンツ製の高級観光バスによる貸切バス事業を展開。新型コロナウイルス感染拡大やオリンピック開催延期により売上が大幅に減少し、資金繰りが逼迫、今回の措置に至りました。
【倒産関連】(株)アクアマリン(千代田区、キャラクター商品開発、破産)キャラクターの商品開発を展開。新型コロナウイルスの影響で生産拠点の中国工場の稼働が停止、イベント中止による受注の低迷もあいまり、資金繰りが逼迫し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】(株)ジェムストーン(杉並区、繊維・衣服等卸売業、破産)「泥棒日記」のブランド名で、独自性のある衣料を強みに展開。近年は減収傾向で推移する中、2020年1月に代表者が死去したことで事業継続が困難となり、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱イワヰ(愛知県、金属プレス製品製造業、民事再生)自動車部品の金属プレス加工を展開。近年は売上が伸び悩み、債務超過で推移する中、新型コロナウイルスの影響で受注が減少。資金繰りが限界に達し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱rs(千代田区、家電製品製造業、特別清算)旧:シロカ㈱。家電製品「siroca」シリーズの製造業者。製品の不具合に伴うリコール費用が嵩み、急激に資金繰りが悪化。新設会社へ一切の事業を移管し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】FEP(株)(大阪市、表示装置製造業、破産)IT関連のハード・ソフトウェア開発、販売業者。販路開拓により業容が拡大した一方で、資金需要も増加。複数の企業との架空循環取引が発覚し、信用力は低下、債権者より破産が申し立てられ、今回の措置に至りました。#倒産#与信管理
【倒産関連】(株)KODEN INTERNATIONAL(中央区、鉄鋼製品・スクラップ輸出業、破産)輸出業者として国内ほか、アジア諸国に販路を築く。デリバティブ取引の損失処理などで債務超過に転落以降、赤字を散発し、資金繰りは逼迫、今回の措置に至りました。
【倒産関連】新潟県民エフエム放送(株)(新潟市、放送業、破産)新潟県全域をカバーする民間FM局。同業他社との競争激化で開局時から苦戦、債務超過が続く中、大口スポンサーの広告撤退などの影響で今回の措置に至りました。
与信管理お役立ちサイト
ビジネスお役立ちサイト