- HOME
- 倒産関連情報
倒産関連情報
㈱愛織(大阪府、生活雑貨卸売業、事業停止)生活雑貨店「aideco」の運営会社。消費低迷により業績悪化する中、新型コロナウイルスの感染拡大から、来店客数が激減。減収により資金繰りも限界に達し、今回の措置に至りました。
ルミナスクルーズ㈱(兵庫県、レストラン業、民事再生)レストランクルーズ船「ルミナス神戸2」の運営会社。利用客が伸び悩み業績低迷する中、新型コロナウイルスの影響により、業績悪化に拍車がかかり、今回の措置に至りました。
あくびコミュニケーションズ㈱(渋谷区、電力小売業、破産)「AKUBIでんき」の運営会社。度重なる法令違反により、消費者庁や総務省から行政処分を受け信用不安が拡大。事業継続が困難となり、今回の措置に至りました。
ユニボット㈱(品川区、電気機械器具製造業、破産)ロボット開発業者。2017年に設立し、警備ロボット「ユニボットbyペッパー」の開発で注目を集めた。しかし、先行投資の負担により資金繰りが逼迫し、今回の措置に至りました。
北海道三富屋㈱(北海道、食品製造業、破産)「くりやまコロッケ」などのコロッケ製造業者 。レストランや小売業のほか催事販売へ参入していたが、客足が伸び悩み、業績低迷。かかる中、資金繰りも逼迫し、今回の措置に至りました。
㈱エンポリオ(江戸川区、鞄・袋物卸売業、破産)海外ブランド雑貨等卸売会社。業績悪化する中、再起をかけ、異業種に参入し、韓国の人気かき氷店「ソルビン」を展開も、資金繰りが逼迫。事業継続を断念し、今回の措置に至りました。
㈱I.Aホテルズ(台東区、宿泊業、破産)「クインシーズイン豊橋」などのホテル運営会社。2018年9月の台風被害により、宿泊予約キャンセルが相次ぎ、業績が悪化。関連会社の㈱わけあり本舗とともに、今回の措置に至りました。
㈱ヤマニシ(宮城県、船舶製造・修理業、会社更生)老舗の造船業者。造船業の不況により、業績が低迷。2019年には、大型案件を手掛け売上急増も、規模拡大に伴い資金繰りが逼迫。自力での再建を断念し、今回の措置に至りました。
(一社)自動車安全利用促進協会(千代田区、各種サービス業、破産)自転車サービス(BiSPA)運営協会。利用企業からの訴訟等を受け、信用力が低下。事業刷新図り、民事再生を選択も、再建が見込めず、今回の措置に至りました。
㈱ハーモニー(北海道、老人福祉事業、破産)老人介護施設運営会社。人手不足などにより、不安定な経営を強いられる中、理事長が突如辞任。関連の社団法人も相次いで倒産し、当社の先行きも注視される中、今回の措置に至りました。
与信管理お役立ちサイト
ビジネスお役立ちサイト