- HOME
- 倒産関連情報
倒産関連情報
【倒産関連】ネットカード㈱(墨田区、貸金業、破産)ネット型消費者金融業者。貸金業法改正によるグレーゾーン金利撤廃以降、多額の過払金問題を抱え経営悪化。個人からの過払い利息返還訴訟が相次ぐ中、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱斉藤楽器製作所(東京都町田市、その他の製造業、弁護士一任)自社ブランド「サイトウ」を展開する鍵盤打楽器専門メーカー。打楽器市場縮小等から業績低迷する中、資金繰りも限界に達し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱週刊住宅新聞社(新宿区、出版業、破産)1960年創刊の不動産専門紙「週刊住宅」の発行業者。購読数減少から業績低迷する中、本年3月に代表者が死去。5月1日に事業停止し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱自治体ドットコム(港区、情報サービス業、破産)各省庁や地方自治体向けに情報化支援行うコンサルタント業者。「事業仕分け」の影響により、自治体等からの受注が減少。資金繰りも逼迫し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱デコール(岐阜県、その他小売業、破産)自社ブランド「シャルドネ」を展開する家具販売業者。個人消費低迷から業績悪化する中、資金繰りが限界に達し、関連の㈱デコールスタイルとともに、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱YH商事(岐阜県、食料品製造業、特別清算)「飛騨牛」の名付け親として知られるハム・ソーセージ製造業者。業績悪化により債務超過に陥る中、再建図るため、事業を新設会社に譲渡し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱きんのくわがた社(豊島区、出版業、破産)「きんくわの本」として書籍の編集や企画を手掛ける出版業者。出版不況などから経営環境が厳しい状態にあった中、事業継続が困難となり、今回の措置に至りました。
【倒産関連】Our Kids International㈱(埼玉県、学習支援業、破産)英語学習を売りとする幼児教育施設運営業者。小学校開校を計画するも実現せず。事業継続が困難となり、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱白井産業(静岡県、家具・装備品製造業、民事再生)組立家具の国内トップメーカー。海外勢との競争激化により業績低迷。営業利益黒字を確保するも金融債務が負担となり、資金繰りが逼迫、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱シーサイドビルディング(渋谷区、飲食業、弁護士一任)飲食店運営業者。社長出身地の岩手県内を中心に約10店舗展開も、同業者との競争激化等により業績低迷。資金繰りも限界に達し、今回の措置に至りました。
与信管理お役立ちサイト
ビジネスお役立ちサイト