- HOME
- 倒産関連情報
倒産関連情報
【倒産関連】㈲三和(熊本県、建築材料小売業、破産)熊本県内、南九州地区を中心に展開。業界の低迷により、業績が悪化し、資金繰りが逼迫していた。熊本震災後、事業再開が困難となり、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱ジョリー・ロジャー(千代田区、映像・音声制作業、破産)業界人の大橋氏により、映画制作等を目的に設立。関連2社の破産により焦付が発生、業績不振に陥り、債権者からの破産申し立てにより、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱Sports Management International(渋谷区、スポーツクラブ、破産)事業が計画通りに進まず、資金繰りが悪化、サッカースクールのライセンスが更新できず、今回の措置に至りました。
【倒産関連】平和堂貿易㈱(港区、ジュエリー製品卸売業、破産)宝石、高級時計等の老舗販売会社。リーマンショック以降、需要が低迷したため、販売不振に陥り業績が悪化、資金繰りが限界に達し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】ジャパントータルロブロス㈱(港区、飲食店、民事再生)「LOBROS」の店名を冠した飲食店を展開。3店舗の撤退により多額の損失を計上、不採算店舗の撤退を行い再建を図るも改善には至らず、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱セイコー社(愛媛県、出版業、事業停止)四国唯一の地図出版業者。競合激化や需要低迷から業績が悪化、リストラ等コスト削減を図るも、創業者である郷田氏の死去により、先行き見通しが立たず、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱音楽専科社(新宿区、出版業、事業停止)洋楽関連雑誌「音楽専科」の出版を中心に展開。販売不振に陥る中、栗田出版販売㈱の倒産により、不良債権が発生、資金繰りが限界に達し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱ヒラカワコーポレーション(中央区、アパレル衣料卸売業、弁護士一任)寝具を中心に卸売を展開。暖冬により新商品の販売が不振、円安によるコスト高も重なり資金繰りが悪化、全従業員を解雇後、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱パフォーミング・アート・センター(中央区、養成学校、事業停止)アニメ声優などの養成学校。業績不振により、多額の債務を抱え、事業継続が困難となり、今回の措置に至りました。
【倒産関連】伊豆ゴルフ開発㈱(江東区、ゴルフ場、特別清算)「伊豆ゴルフ倶楽部」を運営。競技人口の減少や競合激化により業績が悪化、ゴルフ場経営を別会社に譲渡し解散後、今回の措置に至りました。
与信管理お役立ちサイト
ビジネスお役立ちサイト