- HOME
- 倒産関連情報
倒産関連情報
【倒産関連】㈱みながわ製菓(新潟県、米菓製造業、行き詰まり)「新潟おかき」を製造の老舗の米菓製造業者。競合激化により業績が悪化、人員削減を行うも改善されず資金繰りが逼迫、資金ショートを起こし、今回の措置に至りました。
【倒産関連】ハイエリア㈱(大阪府、不動産売買業、特別清算)新築分譲マンションを販売。リーマン・ショック後に業績が悪化、再建計画に基づき債務を圧縮し解散、関連の㈱タケツープロデュースと共に、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱義済堂(山口県、織物卸売業、破産)生地や素材の開発から製品化までを展開。業績が低迷する中、再生支援協議会に支援を要請するも、累積赤字により資金繰りが逼迫、決済資金のめどが立たず、今回の措置に至りました。
【倒産関連】吉田ゴルフ開発㈱(鹿児島県、ゴルフ場、民事再生)「ゴールデンパームカントリークラブ」を運営。ゴルフ人口の減少や市況低迷により業績が悪化、資金繰り難から預託金の償還が限界に達し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱海王コーポレーション(中央区、回転寿司店、破産)回転寿司の直営店、FC店「かいおう」を関東、西日本を中心に展開。赤字が続き債務超過に転落、資金繰り難となり、直営店を全て閉鎖し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱TNDウエアハウス(江東区、不動産賃貸業、民事再生)不動産賃貸業を展開。多額の借入金を抱え、債務圧縮を試みるも、出資先のインスパイアー㈱の倒産により、債務圧縮のめどが立たず、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱マリン企画(品川区、出版業、破産)マリンスポーツ関連の書籍を販売。競技人口の減少により業績が悪化し赤字を散発、減収に歯止めがかからず、関連の㈱エムピーシーと共に、今回の措置に至りました。
【倒産関連】目野酒造㈱(福岡県、清酒製造業、事業停止)銘酒「国の寿」などを製造する柳川で唯一の酒蔵。日本酒離れ等により、減収傾向で推移する中、原料高などで収益が悪化、資金繰りが逼迫し、今回の措置に至りました。
【倒産関連】市川商事㈱(埼玉県、味噌製造業、破産)設立当初、日本料理店を経営後、味噌ダレの製造を展開。2008年に日本料理店を廃業後、売上が急減し、収益性が悪化、事業継続が困難となり、今回の措置に至りました。
【倒産関連】多胡運輸㈱(群馬県、道路貨物運送業、破産)一般貨物輸送を展開。2008年に運送中の大事故を起こし、損害賠償をめぐる係争中であった。今般敗訴となり、30億円超の支払命令を受けたため、今回の措置に至りました。
与信管理お役立ちサイト
ビジネスお役立ちサイト