- HOME
- 倒産関連情報
倒産関連情報
【倒産関連】㈱アーサーアグリ(中央区、経営コンサルタント、破産)新たな農業ビジネスの展開を掲げるも、代表の佐藤氏が以前事務局長を務めた財団の財産着服容疑により逮捕、VCからの資金調達が頓挫し資金繰りに窮した様です。
【倒産関連】㈱ソルト(杉並区、企画編集、破産)駅弁研究家の塩入志津子氏が経営する編集プロダクション。インターネットの普及による紙媒体の需要低下や依頼の伸び悩みなどから環境が悪化、事業の継続を断念したようです。
【倒産関連】㈱泉石油店ほか1社(兵庫県、燃料販売、ガソリンスタンド経営、破産)淡路島内トップの燃料販売業者でしたが、借入負担の増加から2005年に民事再生法の適用を申請し、その後も競合激化により業績が低迷していました。
【倒産関連】㈲モンスター(山形市、ペンション経営、破産)山形蔵王温泉スキー場でペンションを経営していましたが、スキー客の減少と東日本大震災の風評被害から顧客離れを起こし、業績が低迷したことから、今回の措置に至った様です。
【倒産関連】㈱ビューティ・ソリューションズ(港区、エステサロン経営、民事再生)Heart&Beautyなど全国30店舗を展開。新規出店などで資金需要が高まるな中、多額の債務負担が資金繰りを逼迫、今回の措置に至りました。
【倒産関連】㈱オオキモータース(大阪府、自動車修理、破産)カーコンビニ倶楽部のフランチャイズを5店舗運営。ペーパー車検や手抜き車検を繰返したとして社長が逮捕。自動車整備業の取消しを受ける等、事業継続が困難となりました。
【倒産関連】㈱イメージエポックほか1社(文京区、ゲームソフト企画・開発、破産)大手メーカーに受注基盤を築いていたものの、ソフト開発の失敗を機に赤字に転落したほか、開発コストによる資金負担が重く、債務超過に陥っていました。
【倒産関連】アジア技研㈱(北九州市、溶接装置製造販売、民事再生)高品質のスタッド、溶接ロボットを展開。表彰を受けるなど技術評価を得ていたが、競合激化などから採算が確保できず、資金繰りが悪化、今回の措置に至りました。
【倒産関連】フェイス・トゥ・フェイス㈱(中央区、映画配給、破産)国内外の映画を買い付け、宣伝や配給していましたが、ヒット作に恵まれず業績が低迷し、事業の継続が困難となった様です。
【倒産関連】㈱オプトほか1社(山梨県、多結晶シリコンウエハ加工、自己破産)海外企業との競争激化により単価の下落に直面する中、法人税法違反で役員が逮捕され、業績回復の目途が立たないことから、今回の措置に至った様です。
与信管理お役立ちサイト
ビジネスお役立ちサイト