合格者の声

与信管理に関する高度な技能かつ豊富な経験を有する職業専門家としてのスキル・資質を問う上級レベルの試験となるため、経理・財務・法務など実務で経験を積んでいる方が多いです。
ビジネス実務与信管理検定試験1級の合格者は、リスク管理情報研究所に申請することによって、「与信管理士」に認定されます。

ビジネス実務与信管理検定試験
1級・2級を受験する

例えば
法務担当者
取引先契約を始めとする、取引開始に伴う契約書について全てを任させております。
ファイナンシャルプランナー
顧客である個人から、収支・負債・家族構成・資産状況などのソース提供を受け、それを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行っています。
教育担当者
新入社員研修・社員研修など基づき、スタッフのスキルとモチベーションをアップする人材を育成しています。

合格者からのメッセージ

早川将和さん 2012年合格 司法書士

受験されたきっかけは何ですか?

早川将和さん

普段から司法書士として、事故案件の処理は勿論のこと、再発防止のためのアドバイスまでを行えなければ顧客の抱える本質的な課題を解決することができないと考えていました。与信管理士は、実務能力を裏付ける認定資格であり、顧客に対して他の司法書士との差別化をアピールできると考え、受験を検討するようになりました。

合格のためにどのような勉強をしましたか?

試験項目のうち、契約や債権保全・回収に関しては、司法書士の知識や業務経験と共通していますので、財務分析や商取引、与信管理体制の構築・運用に関する部分を推奨テキストである「与信管理論」を精読し、体系的に学習しました。

受験を目指す方へのメッセージ

与信管理に必要な知識は、大きく分けて法律・会計・商取引の知識だと思います。法律・会計はそれぞれに専門家がおり、今や人余りの状況ですが、両方の知識をバランスよく身に着けている方は多くありません。検定試験を通じてバランスよく知識を身に着けることで、実務力のあるビジネスパーソンを目指しましょう!


神谷一樹さん 2013年合格 公認会計士試験合格者

受験されたきっかけは何ですか?

神谷一樹さん

事業会社で審査部に配属になり、審査の知識を身につけるための勉強の一環として受験を勧められました。既に財務の観点から企業を分析する知識を有していましたが、改めて与信管理全般の知識を習得していく上で、今後のモチベーション作りとしても有効だと考え、受験をすることにしました。

合格のためにどのような勉強をしましたか?

公認会計士の試験に合格していますので、財務や会社法、税務に関する知識は有していました。推奨テキストである「与信管理論」や「債権回収基本のき」を読み込んで与信管理の考え方や債権管理・回収の手法について基礎作りをした上で、実務との反復学習により、理解度を高めるように努めました。

受験を目指す方へのメッセージ

試験内容は、与信管理実務の基本に沿った問題が殆どでしたので、「与信管理論」等の書籍を何度も読んで理解し、実務と知識を結びつけることで合格することができると思います。

実務において重要性の高い与信管理の知識、そしてそれを有する人材を広く普及させ、健全な取引、健全な経営を行える会社を育てていきましょう!

ビジネス実務与信管理検定試験1級(旧与信管理士認定試験)

全国の試験会場やリモートでいつでも受験可能です。

TOP

TOP