ビジネス実務与信管理検定1級とは?

与信管理の知識、リスクを発見し評価する能力、リスクマネジメントの理解などによりAI時代に淘汰されないリスクマネジメントスキルを身に付け、経営戦略の実現のための実務対応力を磨く試験です。

与信管理実務知識をビジネス全般にわたって有していることが明確になり、知識に基づいて多面的な観点から高度なリスクの分析・評価を行い、多様なリスクマネジメントの方策の立案と遂行ができることを証明できます。

「与信管理」に関する高度な知識を身につけることで、企業の販売管理や財務管理などの企業の主要なマネジメント機能を結び付け、企業の継続的な成長を後押しすることに繋がります。

ビジネス実務与信管理検定1級受験のメリット

自社のリスクマネジメントに

与信管理はビジネスマンとして必要な知識ですが、決裁を行う審査部門や管理職にはさらに高度なリスクマネジメント能力を有していることが望ましいといえます。
高度な知識を有することで、自社を貸倒れや倒産などの与信リスクから回避できるだけでなく、積極的なリスクの測量やリスクマネジメント方策の提案が可能になりなります。

与信管理を経営戦略、企業成長へ

経済活動をする上で、リスクは不可避なものであり、リスクが存在するからこそ利益が創出され、企業成長の源泉となります。
多面的かつ高度な観点からリスク評価を行い、自社が許容可能な範囲内でリスクマネジメントを行うことで、販売戦略や財務戦略をはじめとした経営戦略の立案と遂行が可能になり、企業経営そのものに寄与することができます。

スキルアップ

1級は、より実務に即した実地問題が多数出題され、与信管理の重要性を理解していることが求められます。商取引上発生しうる共通のリスクだけでなく、取引ごとに異なるリスクに対しても造詣があり、実務的なリスクマネジメントスキルを有している証明となります。

与信管理士として認定されます

与信管理に関する高度な技能かつ、豊富な経験を有する職業専門家として、ビジネスシーンにおいて、ご自身の意見やアドバイスの信頼性が高まることが期待できます。

合格特典あります!

「リスモン業種別審査ノートLite」(PDF)を差し上げます。

「リスモン業種別審査ノートLite」は、試験協賛企業のリスクモンスター(株)が定期的に発行している業界分析レポート(非売品)であり、業界特徴を手軽に学べる教材としてご活用いただけます。
1級合格翌月に当研究所よりご登録のメールアドレス宛に送付いたします。

信用格付サービスを無料で利用できます。

試験協賛企業リスクモンスター(株)が提供する「リスクモンスター企業信用格付」サービスを3社分ご利用いただけるログインID・パスワードを発行いたします。
本サービスでは、企業概要や企業信用格付、与信アドバイスなどがワンストップで確認でき、効率的に取引先の与信判断を行うことができます。

※サービスご利用には別途お申込みが必要となります。

副業で活かせる資格~セミナーやeラーニングの講師としての道が開けます。

試験協賛企業のリスクモンスター(株)が提供している教育支援サービス「サイバックスUniv.」にて、eラーニングや社員研修などの講師として活躍することが可能です。

※講師エントリーにおいて、2級合格者は優先的に選考いたしますが、登壇をお約束できるものではございません。
また、研修数や講師報酬など契約条件につきましては、別途面談にて決定いたします。

※お問い合わせはこちら

試験概要

試験方式 4肢択一式、記述問題
試験形式 会場受験、リモート受験 (詳細はこちら)
試験日時 会場受験:所定の試験期間・開始時間から選んでお申込み頂けます
リモート受験:メンテナンス期間を除き、いつでも受験頂けます
支払方法・申込時刻によって異なるため、詳細はこちらにてご確認ください。
試験時間 60分/科目
出題数 与信管理の基礎:40問
経理・財務分析:29問
債権保全・回収に関する法務:40問
合格基準 100点満点とし70点以上で合格
試験結果 会場受験:試験直後に判明
リモート受験:試験終了から10日後以降にJ-Testingマイページで確認可能
受験料 6,600円(税込)/科目

※企業や学校などで受験者人数が10名以上の場合、団体受験が可能です。

試験導入企業の声

リスクモンスター株式会社
  • 試験導入:2010年5月~
  • 設立:2000年9月
  • 資本金:1,188,168,391円(2022年7月末現在)
  • 従業員数:183名(連結)(2022年3月末現在)
  • HP:https://www.riskmonster.co.jp/

与信管理資格試験導入のきっかけを教えてください。

当社では、与信管理支援を主軸としたサービスを展開しております。そのため、ビジネス実務与信管理検定試験がスタートした段階で、与信管理知識の習得を計る基準として全社員に受験を推奨することとしました。

与信管理資格試験の活用方法を教えてください。

当社では、ビジネス実務与信管理検定試験(1級、2級)の合格を昇級要件として設定しており、全社員に対して、2級は年2回、1級は科目ごと年1回、計3回の受験機会を設けています。
また、新卒入社社員には、入社前と入社後3か月目の2回、ビジネス実務与信管理検定試験2級を受験してもらうことで、与信管理知識の習得を促しています。

他事例はこちら

学習方法

一般的な与信管理プロセス

学習方法

出題範囲

①与信管理の基礎 与信管理の目的
危険な取引
商業登記簿、不動産登記簿の見方
信用不安情報
社内ルールの設定
与信限度制度の目的 など
②経理・財務分析 決算書と財務諸表の見方
財務指標分析
キャッシュフロー分析
粉飾決算の見分け方
定性情報と決算書の比較
危険な兆候 など
債権保全・回収に関する法務 基本契約条項の理解
担保権の種類
債権回収の準備
手形ジャンプへの対応
支払督促・交渉による保全
倒産手続 など

学習アプリ

ビジネス実務与信管理検定試験1級対策

当アプリでは、科目別に模擬問題を解くことで効率的な学習を行うことができます。
無料で30問の模擬問題が学習でき、さらに有料で60問の模擬問題にチャレンジできます。
また、本番の試験を想定した、模擬試験モード(無料)も搭載しており、より実践的な試験勉強にご活用頂けます。

書籍

与信管理論

「与信管理」は、自社の与信量や与信先の企業情報を管理分析して、債権回収における貸倒れリスクをできるだけ回避するために必須な業務といえます。しかし一方で、与信管理業務の外延は広いため、担当者が体系的に理解しながら実務を習得するには、膨大な時間や経験を必要とすることが現状の課題となっています。
本書は、その課題を解決することを目的として、与信管理業務を与信管理の基礎、与信管理制度の構築と運用、企業買収、信用情報の収集、定量・定性・商流分析、契約と担保、債権の保全・回収といった重要な要素に分解したうえで、与信管理に関する考え方や実務手続、雛型を網羅的に解説しております。
まさに、与信管理担当者のバイブルとして、皆さまにお勧めできる一冊となっております。

  • 編集:リスクモンスター株式会社
  • 発行:株式会社商事法務(2012年4月20日)

企業審査ハンドブック

先の読めない時代だからこそ求められるプロの技と知恵の集大成本です。新たに「企業再生の視点」も取り込んだ実践的ロングセラーテキストの全面改訂版になります。また細かい技法を詳述することは避け、知恵を織り込んでいます。ケースを多く載せ、具体的なノウハウの習得に役立つようにした、経験を補うノウハウ集です。

  • 著者:久保田 政純
  • 発行:日本経済新聞出版社(2008年7月)

債権回収基本のき

債権回収の流れを法律用語、法制度などの説明をからめて解説する第1部と、想定場面ごとに対処法を解説した第2部との2部構成になっています。債権管理・回収の初学者向けに、必要最小限の知識が短時間で身に付くようまとめました。

  • 著者:権田 修一
  • 発行:株式会社商事法務(2011年10月)

協賛企業セミナー

  • ビジネス実務与信管理検定試験【1級】合格対策講座

協賛企業のリスクモンスター(株)で実施しているセミナーを受講!

セミナー情報はこちら

受験までの流れ

CBT受験申込から合否通知までの流れ

1会員登録

2試験予約(会場・リモート受験/日時)

3試験予約(申込/決済)

4試験予約完了

5受験当日

ビジネス実務与信管理検定試験
1級を受験する

TOP

TOP